とてもとても更新遅れてるわ、皆様のブログ行けてないわ…で、ご無沙汰しております・゚・(ノД`)・゚・
8/12にワンたんは8ヶ月になりました!
早いですね!あっという間です!

あずきは困ってるんですが、何となく2人で仲良くやっていってるようです٩(๑❛ω❛๑)۶


8ヶ月という節目?にもなったので、今まで食べて大丈夫だった食材など忘備録として載せさせていただきます!
<炭水化物>
お米、うどん、パン
<乳製品>
ヨーグルト
<タンパク質>
たら、カレイ、しらす、ツナ(マグロ)、豆腐、きなこ
<果物>
りんご、桃、バナナ、イチゴ
<野菜>
かぼちゃ、サツマイモ、ジャガイモ、トウモロコシ、人参、大根、カブ、ほうれん草、小松菜、タマネギ、トマト、ブロッコリー、グリーンピース、里芋
多分、忘れてるものが無ければこんな具合です。
二回食も最近は、くれー!よこせー!という意欲が出てきてくれました( •̀ .̫ •́ )✧
が、小さくても柔らかくしてても固形があると悲しい顔になり一気に食欲減退します。゚(゚´Д`゚)゚。
歯茎で潰せるようにしてても、まだそれを理解するには至らぬようで…
なかなか育児書通りなんて進まないもんです。
運動方面では、1人座りが少しだけ出来るようになりました❣❣ꉂ ૡ(・ꈊ・ૣེ
ズリバイはというと、今週始めくらいからトドのような動き方で前進出来るように!!ドンドンスムーズに進めるようになってて目が離せません(^_^;)
でも全然動けなかったので、嬉しいですねー。゚(PД`q*)゚。
うつ伏せ時間も結構長く出来るようになってます!
が、入眠時に寝返り打っては覚醒し、を繰り返すので寝付きが悪く…
昨夜もよく分かんない起床一回含めて3回起きました。゚(゚´Д`゚)゚。
寝不足ですが…あずきと遊びに雨が降る前にこれから石原緑地へ繰り出してきます!( •̀ .̫ •́ )✧
カップ犬…やりたい…!!!
うちも高速ハイハイで知恵ついてきてイタズラする事増えて私が奇声発してます。
逆にうちはお座り、しないんですよね…
沢山の素材食べて、良いですね!
うちはアレルギーもあったりそんなに食べないこともあって専らBFに頼っています。
>アル母さん
寝返りで起きるの、疲れますよね(´ω`;)
えぇー…ってなります…。
いまはお座り出来なくても、ハイハイ出来るようですし、一歳くらいまでには出来ますよ、大丈夫です!
でもこの時期の成長は個人差がかなりあるので焦りますよねっ(・ω・`)
アレルギーあると大変ですよね…うちも何のアレルギーがあるか分からないので恐る恐るのペースです。
離乳食は最近は週末とかタケテンがいる時に一気に作りダメして冷凍してます( •̀ .̫ •́ )✧
今日はカボチャとサツマイモの雑炊にしてみました…ら、あずきが狙ってまして、おすそ分けしました(笑)
せっかく作っても食べない時は凹んでます_(:3 」∠)_
ベビーフード便利ですよね!果物系はかなりお世話になってます!バナナはパン粥と一緒にあげてますが、他の果物はベビーフードです(^_^;)
9月入ったら3回食に少しずつ慣れていこうとおもいますが、当面お昼はベビーフードに頼ろうかと思います(*´ェ`*)
あずきお姉ちゃま優しいですね!
あずきちゃん見てたらワンたん君あっという間に高バイマスターしそうですね!
離乳食、大変ですよね(^-^;お疲れ様です!
家のお兄ちゃんは市販のBFを受け付けてくれなくてお出掛けが大変だった思い出が…(-_-;)
一番大変だけど、人生の中で一番成長する1年、ウェイさんもアル母さんも我が子の成長を楽しんで下さいね~♪
>さくらママさん
もーホントあずきお姉ちゃん大好きで頑張って近寄って行ってます(笑)
耳触られたりしても、我慢して耐えるあずきがメチャ可愛いです(๑╹ω╹๑ )
ベビーフードダメだと大変ですねーっ(ノД`ll)
お弁当冷やして…って感じでしょうか…
育児、楽しめるような心構え大切にしたいと思います!
コメントの投稿